企業・コーポレートサイト向けWebデザインギャラリー・参考サイト

 

お勤め先企業のコーポレートサイト作成を指示されたものの、どんな感じを目指せば良いのか、よく分からない。
実際のところ、何から手を付ければいいんだろう?
この記事は、そんなふうにお困りの方が、何かをお考えになるきっかけとなればと思い作成いたしました。

より良いコーポレートサイト作成のためにも、ぜひ最後までお付き合い下さい。

コーポレートサイトとは?

とは言え、そもそも「コーポレートサイト」自体の認識を正しく持たないことには、デザインも何もありません。
まずは「コーポレートサイト」の基礎の基礎についてお話します。

コーポレートサイトの大事なポイント

コーポレートサイトとは、ご存知とは思いますが 企業・法人サイトを指す言葉です。
個々の企業様により最終目的は異なりますが、最前提は企業自身を訪問者に知ってもらうこと。
そのため、ほとんどのサイトで「会社概要」「サービス紹介」「プレスリリース」「IR情報」などの情報が提供されています。

中でも「会社概要」はサイトの大黒柱のような存在と言って良いでしょう。
事例の多いWordPressでの制作方法についてまとめた記事がありますので、ご参照下さい。

【テンプレ有】WordPressでの会社概要の作成方法!固定ページで作る

個人様でも企業担当者様でも、ある会社が気になったら検索し、コーポレートサイトを確認するのが今の常識。
サイトが無かったり、あっても見栄えが良くなかったりでは、わざわざ訪問してくれた方の心象はどうでしょう。
企業の顔なのですから、しっかりと作り込まねばなりません。

具体的なサイト作成方法は?外注?自社作成?

デザインも大切ですが、そもそも論としてサイトを誰が作るのか?こそ、最初に決めるべきこと。
御社上層部がイメージする内容を正確にサイト化したいのなら、何と言ってもプロに外注するのがベスト。
ただ、問題は予算、ですよね。

サイト作成に関するお金の問題についてまとめた記事がありますので、ご参照下さい。

コーポレートサイトの制作費用・料金相場【2021年最新】

お読み頂いていかがだったでしょうか?
予算が限られていたり、トップダウンでサイトへの要求が変わりがちな企業様では、WordPressによる自社作成がベター。
もし、担当者様がサイト作成経験をお持ちで無くとも、サポート付きの有料テーマを採用することでハードルはぐっと下がります。

WordPressで企業・コーポレートサイトを作成~作り方を集客のプロが解説

WordPressはテーマで様変わりするソフトウェア

ご存じない方のために、WordPressについて補足します。
webサーバーで稼働するソフトウェアで、特別な知識なしにブログサイトが作成出来るもの。
・・・と言うと、アマチュア向けの簡単なもの?と思いがちですが、実は全世界のウェブサイトに占めるWordPressの割合は4割。
あなたがよく訪問するサイトも、WordPress製かも知れませんね。

そんなWordPressにおいて、大切な項目のひとつが「テーマ」になります。
テーマはブログの外観や機能を左右する大切なプログラムで、これを変更すれば着せ替えのように見た目が変化。
見た目だけでなく、SEO効果にも影響力があり、無料・有料のテーマが数多く公開されております。

WordPressは構造上、何らかのテーマを必ず使用しなければならないのですが、問題はどのテーマを選ぶか?
初心者の方には雲をつかむような話ですよね。

弊社の作ったテーマ New Standard を含め、テーマの選び方をまとめた記事がこちらです。
参考までにご参照下さい。

企業向けWordPressテーマ4選!コーポレートサイト向けテーマの選び方

参考にしたいコーポレートサイト3選

では、弊社テーマ New Standard で作ると、コーポレートサイトはどう出来るのか?
実際にお使い頂いているユーザー企業様のサイトをご紹介致します。
ぜひ良いところを参考になさって、自社サイト作りに活かして下さいね。

ハートホームズ長野さま

長野市でリフォーム事業を手掛けるハートホームズ長野(株式会社ウチヤマ建装)様は、弊社テーマ New Standard でコーポレートサイトを作成されました。

利用者にとって分かりにくい『リフォームの流れ』を丁寧に説明され、最も不安に感じがちな無料部分と有料部分の線引きも明確に理解出来ます。
気になる同社の施工事例も、実際のお客様宅の写真を多用し、費用・工期・内容を明示するなど、透明性の高い内容になっています。
『お客様の声』では利用されたお客様がご家族・ご夫婦で、写真と直筆のお手紙で出演されており、同社がお客様とどのような関係を築かれているのかが伺えます。

リフォーム会社というと、良くないニュース報道に接することも多く、どうしても疑心暗鬼になりがち。
そういったユーザーの不安を払拭したいという、同社の熱意が感じられるコーポレートサイトです。

守錢堂 さま

全国対応でお金のオンライン相談をされている守錢堂様も、コーポレートサイトには弊社テーマ New Standard をお選び頂きました。

守錢堂様の対応ジャンルは、家計・保険・資産運用・教育費用・ライフプランと、人生において非常に大切でデリケートな問題ばかり。
しかも、内容は詳しく知れば知るほどに難しく面倒になってしまいます。
お客様がサイトに訪問されても、事業内容を正しく知って頂く前に、離脱されてしまう心配の高い業種と言えるでしょう。

そこで守錢堂様は最大のアピールポイントである、初回無料の全国オンライン相談の案内を、トップページ上部にある大型のキービジュアルで表現。
上の画像を1枚目とする、5枚のスライド画像を全部見れば、守錢堂様ではお金に関するオンライン相談を初回無料でしてくれるのか、と訪問者に伝えられる仕組みです。
トップページに大型画像のスライドがあれば、多くの方がついついめくってしまうはずで、広告効果は高いと思われます。
なお、弊社のWordPressテーマ New Standard なら、トップページのスライドは標準機能で簡単に作成出来ます。

百々敬子 さま

こちらはフリーのイラストレーター 百々敬子様が、New Standardで作られた個人コーポレートサイト。
企業のみならず、フリーランスの個人様でもコーポレートサイトが必要な時代になりました。

百々様はイラストレーターとして作品をサイトに掲示し、新しいお仕事を受注する目的でサイトを立ち上げ。
上でご紹介した守錢堂様同様、トップの大型キービジュアルでご自分の作品を紹介されています。

キービジュアル画像は、ブログ作成時同様、簡単な操作だけで変更することが可能。
業者依頼では変更都度経費と時間がかかりますし、自分自身で行う変更作業は、テーマによっては無駄に時間を浪費しかねません。

お時間の無いフリーランスの方にこそ、シンプルにサイト作成・修正の出来るテーマを選んで欲しいですね。

サイト見本のまとめ

いかがだったでしょうか?

New Standard を愛用頂いているたくさんの企業・個人様のコーポレートサイトから、3つをピックアップしてご紹介しました。
どちら様も、それぞれの業種業態固有の目的のため、それぞれに工夫をこらしてサイトを作成されていることがお分かり頂けたと思います。

コーポレートサイト作りは、まず企業・個人として訪問者様に何をお見せしたいのか?何を理解して頂きたいのか?を決めることから始まります。
それが決まりましたら、シンプルで作りやすいWordPressテーマを使い、発想を具現化するのです。

失敗しない!企業・コーポレートサイトのリニューアル手順

事業用WordPressテーマとして実績のあるNew Standardとは?

この記事でも紹介させて頂いております、私たちが開発したWordPressテーマ『New Standard』とは?
テーマを制作致しましたのは、Web集客を専門としたコンサルティング会社である弊社、株式会社ninoyaです。

コーポレートサイトの目的は、美しさを競うことでも、数字上の訪問者を増やすことでもありません。
企業様をよく知ってもらい、ファンになってもらい、最終的には利益につながること。
目的はこれに尽きます。

私たちは専門業者として、「ふりむかせる技術」=「自律的なWeb集客の仕組みづくり」でお客様をサポートさせて頂いております。

テーマ『New Standard』については、お話したいことはたくさんございます。
200社以上の採用実績や、幅広い業種にも対応できるシンプルに洗練されたデザイン、LP(ランディングページ)やECカート、ブログ機能、CTAの設置など、他のWordPressテーマでは用意されていない充実の集客機能、などなど。
ただし、これらは言葉では伝わりにくいものです。

そこで弊社では、業界初となる NewStandardテーマの14日間無料体験サービスを開始致しました。
既に完成しているサンプルサイトへログインして、画像やテキストを置き換え、どのようなサイトが作れるのかをご確認頂けます。
実際にご自分で操作されたうえで、New Standardが御社の武器になり得るかをご判断下さい。

有料テーマを試して選ぶ新常識

最後にご紹介です。事業用WordPressテーマ「New Standard」では、14日間の無料お試し体験を設けています。

お申し込み後、専用サンプルサイトをお一人ずつお届け。製品版と変わらないすべての機能をお手元で体験いただけます。テーマ選びにお悩みの方は、この機会を逃さずお試しください。

無料で使ってみる