ホームページの集客方法の考え方!Webサイトで営業し、事業を成功に導く

 

会社のホームページやオウンドメディアは、一通り完成させることが目的ではありません。

一生懸命ページを作っても、完成した後は燃え尽き、放置してしまった・・・という残念なケースを非常に多く見てきました。
ホームページという、形のあるものの完成は目標にしやすく、頑張りやすいもの。
ですが、最終的な目的・目標である、『自社ホームページから本業の売上を出す』となると、どうしても漠然としてしまいます。

ページ完成と同時に、やる気を失ってしまう原因は、ほとんどがこの目的喪失にあるのではないでしょうか?

ホームページは作ってからが本当のスタートです!
ページ作りの、次のステップとなる目標、『自社ホームページへの集客』を徹底的に追求しましょう。

「集客だけ出来ても売上にならなければ意味がないのでは?」
などという心配をお持ちでしたら、明確に否定しておきましょう。
なぜなら、集客が出来るサイトにすることが、御社のページを「稼げるサイト」にする入り口だからです。
売れるサイトを作るから、集客出来るわけではありません、逆です。
詳細は、後半の項目でお話しますね。

目次をご覧いただくとわかるとおり、この記事ではWebサイトでの集客方法の基礎について紹介しております。
自社ホームページを営業ツールとして機能させたいなら、ぜひ最後までお付き合い下さい。

ホームページの集客方法は、3軸で考える

ホームページの集客方法を調べると、様々な手法が存在することがわかります。
ですが、本当に実践すべき基本の手法は3つだけ。

  • SEO対策強化による検索流入拡大
  • SNS発信、交流で自社の認知度を上げ、ファンを獲得する
  • Web広告により新規アクセス者を招く

この3つの軸を日々継続し、PDCAをまわして改善することで、確実に集客力をアップさせることが出来ます。

自社商品・サービスのアフィリエイト広告利用や、プレスリリースなど、その他の施策は、あくまでも補足的なもの。
しっかり3軸の運用が出来たうえで、必要になった際に導入すればOKです。

まずは基礎の基礎、集客方法3軸をしっかりと自分のものにしていきましょう。

SEO:無料でできる集客方法

SEO(検索エンジン最適化)の手法にも、様々な種類があります。
これだけで何冊も解説書が出版されていることからも、その奥深さが伺えるというもの。

ですが、本業のお仕事で忙しい皆さんが細かな技術を学ぶ必要はありません。
ホームページは、大半の企業様ではWordPressを利用して作られているはず。
そのうえで最低限の初期設定さえ完了していれば、内部対策は十分です。

これから、そして継続的に頑張るべきSEOによる集客方法は、コンテンツの充実、のみ。

詳細はこちらの別記事をご参照下さい。

【SEO対策】企業のホームページで作成すべきWebコンテンツとは?

検索エンジンの精度は進化を重ね、小手先のごまかしSEOは通用しない時代になりました。
誠実に、訪問者の疑問や問題を解消し、解決に役立つコンテンツを記事化することが、無料でできる集客方法です。
いわゆる、コンテンツマーケティングといわれる手法ですね。

とはいえ、自社内だけで記事作成を継続するのは難しさも伴います。
記事には、社内スタッフにしか書けないもの、知識さえあれば社外の人でも書けるもの、の2種類がありますよね。
社外の人でも書ける記事については、将来的に外注することも検討してみましょう。

記事の外注化については、弊社でもご相談を承っております。

SNS投稿:バズる可能性も

企業のSNSアカウントでは何を発信すべきか?

  1. 新商品・サービスの案内
  2. 期間限定キャンペーンなどの案内
  3. コミュニケーション

基本的にはこの3点に集約されます。
SNSは相手あってのことですので、絶対的なルールは何もありません。
TwitterアナリティクスやFacebookインサイトなどのデータを参考に、日々分析しながら、次の発信すべき内容を考えていきましょう。

SNS戦略には攻略法はありません。
自社にとっての最善は、試行錯誤でしかたどり着けないのです。
とにかく、一人でも多くのファンが増えるように頑張って下さい。

そのうえで、SNSで情報発信をしていれば、つい夢見てしまうのがバズり。
「SNS バズらせ方」などで検索されたことのある方も多いことでしょう。
ご存知の通り、こうすればバズる、などという便利な技はありません。

どんな発信ならバズるのか?
Twitterでの例をあげて見ますと・・・

マクドナルド公式が「お米たべたい」と呟くところに面白さがある、このTweet。
家電メーカーのシャープまで巻き込んでバズりまくったこのTweetは、最終的に新商品『ごはんバーガー』の販促として、大きな話題づくりを成功させました。

このバズは、マクドナルドというハンバーガーチェーンとしての絶大な知名度が前提にあればこそ。
あまり、中小企業向けの発信方法とは言えません。

ちなみに中小企業では、

こういったバズリの事例もあります。

どうでしょう?
つい何かリアクションしたくなりますよね。

ただし、攻略法は本当にありません。コツも、あって無いようなもの。
やすもと醤油さんのこのTweetも、100回呟いても99回はバズらないと思います。
運も、非常に大きな要素です。

バズリは狙って簡単に出来ることではありません。
SNSは地道に頑張りましょう。

広告:短期的な集客効果は抜群

コンテンツマーケティングによるSEO対策や、SNSを利用した情報発信の2つについてお話しました。

いずれの手法も、考え方は同じです。
SEOは、検索結果に上位表示させることで、自社商品やサービスのユーザーになって頂けそうな層に、ホームページの入り口を露出するのが目的。
SNSによる情報発信も同様に、たくさんの人に自社ホームページの入り口を提供するのが目的となります。

SEOによる上位表示も、SNSでたくさんの人の目に発信を届けるのも、集客には非常に有効です。
ですが、いずれの手法も一朝一夕にはこの状態には辿り着きません。
時間と手間、そして膨大なPDCAが必要なのは未経験の方でも想像がつくものと思います。

それを一足飛びで解決してしまうのが、広告。
費用との相談となりますが、時間も手間もかけずに、多数の方の目の前に自社ホームページの入り口を提示することが出来るのです。

長期的には、SEO、SNSを利用したナチュラルなマーケティングで勝負したいところですが、ページオープン直後には起爆剤として活用するのも良いでしょう。

主なweb広告を一覧にまとめておきます。

  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告
  • リターゲティング広告
  • アフィリエイト広告
  • タイアップ広告
  • 動画広告
  • SNS広告

こちらの関連記事も、あわせてご覧ください。

Web広告とは?種類や特徴、メリット・デメリット、費用を徹底解説

Web広告の費用対効果を高めるコツ~初心者向けに課金方法と指標も解説

ホームページの集客方法の選び方

以上が、ホームページの集客方法3軸になります。
それでは、この3つのうちどれを選べば良いのでしょうか?

正解は・・・3つ全部選ぶのがおすすめです!
なぜ3つ全部なのか?理由は、このうち一つで集客が出来てしまうほど甘い世界ではないからです。
この3つ全部、シッカリと頑張っていきましょう。

ただし、3つの中に優先順位を設けるのは、むしろ正しい考え方です。

まずはSNS。
以下の資料をご覧下さい。

※総務省 通信利用動向調査(平成30年度) より引用

総務省が集計した、業種別のSNS活用割合になります。
資料が平成30年のものと少々古いですが、令和元年以降は業種別の数字を発表しなくなってしまったのです。

これをご覧になられると、うっすら業種ごとの特徴がご理解頂けることでしょう。
一般的に個人を顧客としない業種では、SNSの活用は積極的に行われていないようなのです。

確かに法人客が何らかの商品・サービスを探す際に、SNSを活用するというのも、あまりイメージがわきません。

自社の業種(商品・サービス)がSNSへの適正が高いと感じられるのであれば、主戦場として広告を掲載していくとよいでしょう。
が、そうでなければ無難に運用しておけば問題ないと思われます。

次にSEO。
これについては、力を抑える選択肢はありません。
あらゆる業種において、検索エンジン最適化を推進し、検索結果への上位表示を果たしましょう。
あらゆる業種・業態において、情報収集にGoogle検索をしない人はいません。
徹底的にしつこく、継続していきましょう。

最後が広告。
こちらは他の2つと違い、サイトオープン時が非常に重要なポイントになります。
SEO的にも、SNS的にも弱い自社ホームページへの集客力を、広告の力で強引にでも底上げするのです。
広告については、他の集客がうまく回るようになったら、優先順位は3番目まで後退させてOKです。
そのうえで、大型キャンペーンなどを開催する場合は、あらためて活用を検討しましょう。

結論としては、
初期は短期的爆発力を求めて、広告展開。
長期的にはSEO、SNSの合せ技 + ここぞと言う時のスポット的に広告を活用。
が、よろしいかと思います。

集客できるホームページで得られる効果

ホームページの集客力が高まれば、売上は上がるんだろうなぁ・・・などと言う認識では少々物足りません。
集客力により、得られる効果を事前に知る必要があります。

具体的に得られるものもわからずに、継続的な努力は誰だって出来ません。
この項目では、集客できるホームページで得られる効果についてお話します。

費用を抑えてターゲットにPR可能

ナチュラルな集客力をもったホームページとは、つまりSEO、SNSで集客に成功しているということ。
いずれも、自社内運営のみであれば、費用はほとんどかかりません。

しかも、単純に格安で集客が出来る・・・だけではありません。

自社ホームページに、御社が本当に訪問して頂きたいとお考えのターゲットが、集客できるのです。
ターゲットとは、自社商品・サービスに興味のある見込み客、潜在顧客の皆さんです。

SEO集客は、御社のページ制作の前提として設定したキーワードを検索した人を集めます。
例えば「リフォーム 格安 さいたま市」など、想定キーワードで検索しなければ、そもそも御社ページは検索結果に表示すらされません。

こう考えると、いかにSEO集客が大切かわかりますよね。

次にSNS。
御社アカウントの発信を見られるのは、御社のフォロワーさん、あるいは友だち、になります。
つまり、御社の直接のファンの皆さんですね。
フォロワーさんのタイムラインには、御社の発信が流れます。
が、これだけのメリットでは終わらないのがSNSの拡散力。

TwitterならRT、Facebookならシェアをしてもらうことで、今度はその人を軸に、御社の情報が展開していくことになります。
しかも、展開するのはSNS上で親しい人たちの間のみ。
SEOほど直接的ではないものの、御社のファンや、ファンに近い属性の方にアピール出来るのは間違いありません。

効果を見ながら臨機応変に変更できる

ホームページを作った次の目的・目標は「集客」である。
この記事のテーマは、冒頭でも申し上げた、この一点に尽きます。

では、「集客」の次の目的・目標は?
ホームページのコンテンツを通じて、潜在顧客から見込み客、最終的には継続顧客へと教育・誘導していくことになります。

集客さえ出来れば、ページの内容など関係なく売上が上がる・・・もちろん、そんなことはあり得ません。
せっかくホームページに来てもらっても、文章やデザインが見にくい・分かりにくいページでは、すぐに離脱されてしまいます。

どんなホームページなら、最終的に売上に直結することが出来るのか?
これは次から次へと訪問者が来る状態で、少しずつ手探りでテストしなければ、わかりません。
わかりませんし、ゴールがあるわけでも、基準があるわけでもありません。

とにかく言えるのは、売れるサイトを作るには、豊富な訪問者を背景に、公開ページの内容を、効果を見ながら臨機応変に変更・修正しなければ実現不可能である、ということ。

冒頭で申し上げた、『集客が出来るサイトにすることが、御社のページを「稼げるサイト」にする入り口』である、というお話は、こういった意味があるのです。

長期的な集客効果が期待できる

これは基本的にSEO集客についての、お話です。

SEOの成否は、一体誰が決めるのか?
言うまでもなく、それはGoogle社内。我々の手の届かないエリアで決定されます。
ですが、その基準の一部は、Googleの中の人の談話として伝わってきます。

Twitterなどで有益な情報提供をしてくれることで有名な Googleの中の人、John Mueller(ジョン・ミューラー)氏も明言しています。

  • SEOに更新頻度は関係ない
  • 問題は、記事の質である

良いように受け取れば、Googleに訪問者の役に立つ有益なコンテンツだと判断してもらえれば、ずっと高評価のまま、ということになります。

もちろん実際のところは、そこまでシンプルな話ではありません。
記事は時間の経過とともに、リアルタイムの情報との間にズレが生じていきますし、日付が古いという一点だけでも、訪問者の満足度は下がっていきます。
そのため、更新頻度が多くてGoogleクローラーがひんぱんに訪れるサイトには、ジリ貧で負けていくことでしょう。

しかし、いずれにしても定期的な更新と、反応の悪い記事のリライトを継続する前提ではありますが、長期的な集客効果が期待出来ることは間違いありません。

この境地に至るまでは、本当に苦しく、サイトだけでなく自分自身のレベルアップも必須です。
目的達成のためには、信頼できる記事外注先との連携があるとさらに心強いですね。

ホームページの集客効果を上げる方法~集客ができない原因と増やすためのコツ5つ

集客できるWebサイトを制作します

この記事の冒頭で、ホームページを作ったら、次に集客を考えましょう、と申し上げました。
が、本当の正解は、最初から集客のことを考えたホームページ作りをすること。

あとになって試行錯誤するのは、制作スタッフのスキル形成のためには有効ですが、ビジネスとしては無駄が多すぎ。
ただ一方で、ホームページ作り自体が手探り・・・という状態では、制作時点で集客まで考えましょう、というのは無理な相談ですよね。

よろしければ、御社のホームページを、弊社にご依頼下さい。
New Standard なら、豊富なWebマーケティングの知見に基づき、事業や予算にあった最適なWebサイト制作をご提案します。

ホームページを使った増収増益にご興味がおありなら、お気軽にオンライン相談よりお申し込みください。

1 to 1 コンシェルジュ

有料テーマを試して選ぶ新常識

最後にご紹介です。事業用WordPressテーマ「New Standard」では、14日間の無料お試し体験を設けています。

お申し込み後、専用サンプルサイトをお一人ずつお届け。製品版と変わらないすべての機能をお手元で体験いただけます。テーマ選びにお悩みの方は、この機会を逃さずお試しください。

無料で使ってみる